社会的治癒

社会的治癒とは

社会的治癒

社会的治癒とは傷病が治ったということで、これは医学的に治癒したときだけでなく、傷病が医学的には治癒していない場合でも、 社会的に治癒したと認められたものを含みます。
医療を行う必要がなくなって、社会復帰している状態も社会的治癒になります。
ただし社会復帰して労働に従事している状態にある場合であっても、薬治下または診療所内にいるときは社会的治癒とは認められません。
社会的治癒と認められるためには、無症状で医療を受けることなく5年以上の期間が経過していることが必要です。

社会的治癒の認定

例え起因する疾病があったとしても、その傷病が社会的治癒していると認められる場合は、その後に初めて医師の診断を受けた日が初診日となります。
社会的治癒と認められ、新たに発症したものとして取り扱われるケースは、具体的には以下の要件をすべて満たした場合です。
・傷病の症状が固定し医療を行う必要がなくなったこと。
・一定期間、普通に生活または就労していること。
・長期間にわたって、自覚的にも他覚的にも病変や異常が認められないこと。
上記の状態が5年以上続いた場合は、社会的治癒とされるようです。

社会的治癒の意義

障害年金においては、同一の傷病であっても一度治癒すれば、再発後の傷病は新たな傷病として、再発後に医師の診療を受けた日が初診日となります。
実際に社会的治癒の判断をするのは、診断書による医師の判断と、病歴就労状況等申立書を参考に決められています。